メニュー

マレット変形(マレットフィンガー)について

指の第一関節(DIP関節)が曲がったまま伸ばせなくなる状態で、主に指先への衝撃が原因となります。スポーツ時や日常生活で物が強く当たったときに、指を伸ばす腱(伸筋腱)が切れたり、骨が欠けたりすることで発生します。

1. 主な症状

第一関節が曲がったまま伸びない

指先が下に垂れ下がるようになり、自力で伸展できない

腫れや痛み

衝撃直後や骨性マレットの場合に強い痛み、腫れが起こる

指全体の動きに違和感

他の関節を曲げ伸ばししても、指先が引っかかる感覚がある

2. タイプ

腱性マレット

  • 指を伸ばす腱が断裂し、痛みが少ないケースもある
  • 時間が経つと腱が癒合しにくくなり、手術が必要となる場合がある

骨性マレット

  • 骨折を伴っているため、腱の付着部ごと骨片がはがれた状態
  • 痛みや腫れが明確で、骨折の整復が必要な場合がある

3. 原因

スポーツによる強い衝撃

野球やバスケット、バレーボールなどでボールが指先を直撃

日常生活での負傷

ドアや硬い物に指をぶつけたときに発生する場合も

過度な負荷や不意の転倒

指先に想定以上の力がかかり、腱や骨が損傷

4. 診断と治療

X線撮影などで骨折の有無を判断し、腱性マレットか骨性マレットかを判定します。

1. 保存的治療(装具療法)

  • 指を伸展位で固定するスプリントを装着
  • 数週間から数ヶ月にわたって正しい位置を維持し、腱や骨の癒合を促す

2. 手術療法

  • 骨折のズレが大きい、腱が断裂して長期間経過したなどの重症例
  • 皮膚を大きく切開せず、ピンを使って骨片を固定する方法も

5. 予防と再発防止

スポーツでの保護具使用

指サポーターやテーピングを活用して衝撃を軽減

指先を酷使する動作に注意

物を扱うときは指先だけで受け止めず、手全体で支える工夫

症状があれば早めに受診

放置すると指が曲がったまま治らなくなるリスクが高まる

加須市 栗橋駅にある「こばやし整形外科」

マレット変形の痛みや指の違和感でお悩みの方は、早めの治療で悪化を防げます。
当院では、医師の診察を通して、腱や骨の状態に応じた装具療法や手術、リハビリプランをご提案しています。気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME